ブログはじめました

初心者さん教室

ブログをはじめました!ブログ自体続くか分かりませんがよろしくお願いします。
こんにちは、初めての方ははじめまして。アリステアル、略してテアルと申します。
Maser of Epic(以下略してMoE)に新しい窓口の「DLsiteにじよめ」が追加されるそうです。
新しい旅人さん達がいっぱいやってくるという事で、ボクも新しくキャラクターを作って育てようと思います。
※注意事項※
 このブログを書いている人は新規プレイヤーではありません。新規キャラクターを育てているブログです。
 メインとなるキャラクターは事前準備として装備及び複合魔法などを取得した状態、つまり強くてニューゲーム・イージーモードでスタートしています。
 以上ご了承の上ご覧下さい。



以前のゲーム内ユーザーイベントのオークションでとある装備セットを落札してから
既存メインキャラクターの構成を変更しようか、それとも新しくキャラクターを作ろうか悩んでいたのですが
MoEもある種の節目を迎えるという事で、少し気が早いですが思い切って新しく作って新規さんたちとわいわいしようと思い立ったのでした。

新規キャラクター作成。
装備の見た目的にはニューター女キャラクター(にゅたこ)もありなのですが、スタミナ(ST)が足りなくなるためエルモニー女キャラクター(もにこ)にします。
用意しておいた装備が非常に強力ですが魔法少女な見た目なので、世界一有名かもしれない女の子の名前を取り込んで作ります。
何度か被ってしまって、最終的にはアリステアルという名前に決まりました。

※画像はクリックすると拡大できます。

キャラクター作成直後(手違いがあったためサブキャラクターで撮影)
久しぶりのデフォルトUIです。これを~。
スキンや配置などの設定ファイルを既存キャラクターのユーザーファイルからコピーアンドペースト(コピペ)して

※この工程は個人の好みもありますし最初は必要ありません。ボク個人が見やすいため使用しています。
 なのでここでは詳しく解説しません。初心者の方はこんな事も出来るんだ程度に頭の片隅に入れておいて下さい。詳しく知りたい方は掲示板からお願いします。
 Master of Epicがインストールされたフォルダ内のuserdataの中にある各キャラクターのフォルダの中を見て、各設定ファイルをコピペしてきます。 ただし、user.datはコピペしたらダメだそうです。

 設定をコピーする時は細心の注意を払いつつ自己責任で行って下さい。
こうなりました。
このスキンは見やすくて好きです。またHPやMPに目盛りもついていて機能的です。
キャラクターの準備ができたら、今度はチュートリアルの隠れ里ネヤマップです。
隠れ里ネヤ
チュートリアルが必要ない程度の知識は持っているつもりなのですが、チュートリアル内容が変わっているかなという興味の元に受けてみます。
※豆知識※
 チュートリアルでは各スキルを実践形式で教えてくれます。
 その時に覚えたテクニック(技や魔法)やアイテムなどはそのまま取得済み(盾装備を除く)になっているので、興味がある分野だけでも受けておくと序盤の金銭面がちょびっとだけ楽になります。
 すべてのチュートリアルをこなそうと思うとすごく時間がかかるので、必須科目+興味がある分野だけで外に出ても大丈夫ですよ。
 チュートリアルマップである隠れ里ネヤにはあとから戻ってくることもできます。

必須科目の「ショップ案内 モスからNPCとの売買について」「銀行案内 ラムから銀行について」「ソウル・バインダー リンから死と死体回収について」の講義を受けた後、育てる予定の召喚魔法の講座を受けてチュートリアルを終了しました。
補足
チュートリアルマップの隠れ里ネヤで最後に聞かれるこの選択肢ですが
あくまで初期アイテムが若干変更になるだけなのでどれを選んでも大丈夫です。職業が固定されてしまうなどの問題はありません。
このゲームは完全スキル制で、職業自体はそのキャラクターのスキル構成によって付く称号のようなものです。スキル構成の目安となるだけのもなのです。
複合シップという特定のスキルの組み合わせが一定の値になると付与される職業名もあります。専用装備や専用技やマスタリーによる専用補助効果(バフ)などもありますが
複合シップに付かなければいけないという事もなく、自由にオリジナルのスキル構成を作っても問題ありません。
ぜひボク流プレイを楽しんでくださいね。

アリステアル。

2019/6/28